Our series of 26 questions continues with Japanese men’s skater Sota Yamamoto!
In the week since
AnythingGOE published the allegations from Sofja Stepcenko against the Latvian coaches Olga Kovalkova and Raimo Reinsalu, additional skaters have stepped forward with their own allegations of abuse against the same coaches.
Latvian figure skaters have brought forward allegations against the leaders of the Kristal Ice figure skating club in Riga.
For the English version, click here. 2025年2月25日に女子シングルスの浦松千聖選手は引退を発表。数ヶ月後、7月19日のインスタグラムで、以前 岸本 彩良選手と滑っていた田村 篤彦選手(21)との新たなアイスダンスチーム結成を発表した。今回は、浦松選手と田村選手にインタビューし、新たなパートナーシップと来シーズンへの抱負について尋ねた。 女子シングルスから引退した後、浦松選手はアイスダンスに挑戦したいと思い、オフシーズン中「カップルを結成する前まではアイスダンスのバッチテストの練習」をし、田村選手は「スケーティングの強化」に力を入れていた。お互いの第一印象について尋ねると「(田村選手は)髪の毛が伸びて雰囲気が変わってる!と思いました」と浦松選手。一方田村選手は、「(浦松選手には)初めて会ったのですが、動画で見ていたよりも小さかったです」。 2025年2月25日に女子シングルスの浦松千聖選手は引退を発表 © Chisato Uramatsu | Instagram アイスダンスカップルとしての手応えについての感想をきくと、チームとしての成長と、日に日に息が合ってきている滑りや動きについて前向きでポジティブに語ってくれた。「カナダでは、生活面でも色々な面で日々学ばせてもらっています」と浦松選手。田村選手は「浦松選手はとてもスピードがあり表現の点でもとても学ぶ点があるので、尊敬しています」。 田村選手は「回るのが好き」で、一番好きなアイスダンスのエレメンツはツイヅルだ。一方、シングルスからアイスダンスに転向した浦松選手にとって一番難しかったのは、まさに そのツイヅル:「シングルの時、ステップがあまり好きではなくて苦手な上に、そこから目を背けてきて練習をあまりしていなかったので今そのツケが回ってきています。笑」彼女が最も好きなエレメンツはステップシークエンスで、「1人でステップを踏む時よりもスムーズに滑れる感覚がとても好きです」と語ってくれた。 週末はどのように過ごされていますか。 浦松選手: 街中を散歩したり、プールで泳ぎに行ったり、YouTube鑑賞をしています。 田村選手: ちいかわを愛でています。…
To read the Japanese version, click here. Japanese women’s singles skater Chisato Uramatsu (23) announced her retirement from singles skating on the 25th February, 2025.…
The Men’s event was the last discipline to finish at the 2025 World Championships, and saw home crowd favourite Ilia Malinin win his second World…
The Ice Dance event at the 2025 World Championships saw a series of top-level skates and memorable choreography. Madison Chock and Evan Bates became three-time…
The Women’s event in Boston was a thrilling event, which saw memorable skates and high emotions. Alysa Liu of the USA won the gold medal…
The first of the disciplines to finish at the 2025 was the Pairs Event. Japan’s Riku Miura and Ryuichi Kihara won their second world title,…
To read the English version, click here. ともに2003年生まれの吉田選手と森田選手は、現在京都の木下アカデミーで元アイスダンス選手のキャシーリード氏と有川 梨絵氏の指導を受けている。吉田選手がスケートを始めたきっかけは、2010年バンクーバー五輪での浅田真央選手の演技だ。森田選手は、京都アクアリーナで一般滑走に滑りに行ったのが楽しかったので、スケート教室に入ったのに始まり、そこでレベルが上がっていった時、コーチから誘いを受け、選手活動を始める至った。 2023年に二人はペアを組み、始めてチームとして試合に挑んだ2023-24シーズンでは、全日本選手権で3位となり、フリーダンスでは最高得点をだした。このシーズンを振り返っての印象は「日々の練習」だった。「毎日の練習で自分達が成長できているのを感じその過程がとても楽しかったです」と語ってくれた。この3位という結果を踏まえて四大陸選手権に選出され、この大会では合計166.13点をだし、10位となった。「インターナショナルの試合での自分達の立ち位置や、他の選手との差などを実際に感じることができたので、トップのチームに入っていきたいという気持ちがさらに高まり今シーズンのモチベーションになりました」。 Yoshida and Morita compete at the 2024 4CC 両選手はオフシーズンの間、新しいシーズンへ向けてリチャージをした。「友達と日帰りで旅行に行ったり、買い物、カフェに行ったりしました。夏の間はカナダのロンドンのチームと一緒にトレーニングしたのもとても楽しかったです」と吉田選手。森田選手は「友達と遠くへ出かけたり、たくさん美味しいものを食べたりしてリフレッシュしました!」 技術的な面、あるいは芸術的な面で刺激となっている選手、あこがれのスケーターは誰ですか。 唄菜: Madison Hubbellさんは昔からの憧れです。現役の選手はChristina/Ponomarenko、Marjorie/Zacharyの2組の表現力、スピード感、2人の作り出す雰囲気などがとても好きでよくみて勉強しています。 真沙也: パイパー・ポール組です。滑らかに滑るのももちろん、雰囲気やストーリー性が伝わってくる演技なのもとても尊敬しています。 …