ステファン・ランビエルとの談話 A CONVERSATION WITH STÉPHANE LAMBIEL (JAPANESE TRANSLATION)
Thank you so much to Slambielfp for translating this article into Japanese! Find the English version here. 二度の世界チャンピオンに輝いたステファン・ランビエルは昨年、教え子の宇野昌磨も世界チャンピオンになるという節目を迎えた。ステファンは、昌磨と同じように、その栄光に甘んじることなく自らを駆り立て、教え子たちに革新と向上を求め続けている。彼のスケートに対する情熱的な愛情は、その言動や行動全てから伝わってくる。彼の話を聞いていると、スケートは単なるスポーツではなく、芸術と感情で人々をつなぐ超越的な存在になりう得るのだと思えてくる。 ブラティスラヴァで開催されたオンドレイ・ネペラ・メモリアル・トロフィーで、男子フリーの練習後、ステファンに話を聞いた。彼の教え子であるデニス・ヴァシリエフスは、ショートプログラム冒頭の4回転サルコウで激しく転倒し、4位という残念な結果に終わっていた。 ここまでの競技を振り返っていかがですか?昨日は大変でしたが、全体的にはどうでしたか? 全体的には…彼にとってはもちろん挑戦的な一歩目だと思います。シーズン初戦でしたし、ショートプログラムで4回転サルコウに挑戦したのも初めてでした。その最初の一歩でした。新しいプログラムで初めて挑戦したことがたくさんあったわけです。そう考えると、確かにベストを尽くしたとは言えないと思います。でも、彼がしてきたこと、努力してきたこと、準備してきたことは評価しています。でも、鍛錬と、自分がやってきたことや自分が何者であるかへの信頼や信念があれば、彼や私が想像しているような成果を披露することはできると信じています。だから最初の一歩は踏み出せたと思います。そしてここから積み上げていきます。 最初の一歩を踏み出すということですね。 その通り、その通りです。 昨日のようなハードな一日の後、あなたやデニスはどのようにリフレッシュしていますか?昨日のことを引きずらずに今日を迎えるためにはどうすればいいのでしょうか? 大事なのは集中し続けることだと思います。ショートプログラムが終わっても、試合が終わったわけではありません。私たちが行ったのはクイックデブリーフィングといって、ショートプログラムが終わった後も試合に集中し、何が良かったのか、何が悪かったのか、何が取り組むべき課題なのかをすぐに伝えます。そして、フリープログラムに向けて身体を回復させ英気を養います。あまり感情的にならず、言うべきことを言い、それを吐き出し、気を散らしすぎないようにする。今日はフリーがあるので、2つのプログラムの間はかなり短くなっていますね。